募金へのご協力、誠にありがとうございました!
平成23年から始まったラ・サール学園寮建築協力募金は、平成27年末で終了致しました。
低迷の続く経済環境にも拘らず、このように多くの方々から多額のご寄付を頂きましたことに対し、心からの敬意と深い感謝を申し上げます。
「新寮本体工事」完成! <平成26年1月 在校寮生入寮・平成26年4月 新入生入寮>
新寮を拝見してみました。
 
新寮生活は朝の点呼に始まる。生活のリズムは旧寮時代と殆ど変わらない。建物は4階建。1階は事務室、医務室、ロビー、中・高浴場、食堂(約600名収容)を配し、2階~4階は生徒の居室になる。中学は、1・2・3年生の相部屋(8名)、高校は、全個室になり、中・高は舎監室を挟み交流できない。
又、中等部には合同の自習室を配し、高等部は個室での自習の他、義務自習室が新設されている。各階には給湯室、洗面・トイレ、娯楽室等が数多く設置され広く明るい空間が感じられる。
ラ・サール学園寮の歴史
| 昭和27年 1952年 | 海岸校舎落成(旧中学校木造校舎)。2階を寮とし、階下は高校3年が3クラス入る。 | 
|---|---|
| 昭和28年 1953年 | 寮の敷地買収、建築に着工、5月完成。 | 
| 昭和34年 1959年 | 中学部の寮を設ける。 | 
| 昭和39年 1964年 | シプリアン先生の尽力により寮の横に水泳プール竣工。 | 
| 昭和44年 1969年 | 中学3年生の寮として中学校舎4教室を臨時に使用。 | 
| 昭和45年 1970年 | 高校新寮(鉄筋4階建)竣工(現在の西寮)。 | 
| 昭和49年 1974年 | 松風寮敷地内へ移転。 | 
| 昭和50年 1975年 | 寮浴場火災。 | 
| 昭和51年 1976年 | 寮浴場・洗濯室完成。 | 
| 昭和52年 1977年 | 高1寮(現在の東寮)完成。この時体育館も竣工。 | 
| 昭和55年 1980年 | 寮は舎監ロワ先生のほかに、舎監を6名にして組織を強化。カトリック寮も学校の経営となる。 | 
| 昭和56年 1981年 | 中学寮の寝室棟(鉄筋4階)竣工。 | 
| 昭和58年 1983年 | カトリック寮の廃止を決定。 | 
| 昭和62年 1987年 | 中学寮の自習室棟(鉄筋4階)竣工。 | 
| 平成1年 1989年 | 中・高寮に初めてクーラー設置。 | 
| 平成5年 1993年 | 寮の増改築―木造寮の内部改装と木造寮(平屋建)の新築。 | 
| 平成21年 2009年 | 寮全面建て替え計画発表。 | 
| 平成22年 2010年 | 建て替えの為の「寮建築委員会」発足。 | 
| 平成23年 2011年 | 小松原34号発行直前に建て替えに係る「平面計画」発表。 | 
| 平成24年 2012年 | 小松原35号発行直前に具体的建築計画発表。6月に建設業者決定。秋より第2体育館解体。年末に新設体育館完成。 | 
| 平成25年 2013年 | 3月より新寮建設工事開始。年末に新寮完成、在寮生新寮へ引越し。 | 
| 平成26年 2014年 | 1月、在寮生新寮へ引越し。旧寮解体工事開始。旧寮跡地整備開始。4月より新入生入寮。 | 
| 今後の計画 2014年~ | 夏迄に跡地整備及び旧寮の解体、再利用の為の改修を完了の予定。 | 




